0264-24-0215

(営業時間 10:00〜18:00)

お問い合わせ

イベント

満員御礼《2/3》PM 木曽の伝統的防寒着『ねこづくり教室』の関連画像1
満員御礼《2/3》PM 木曽の伝統的防寒着『ねこづくり教室』の関連画像2
満員御礼《2/3》PM 木曽の伝統的防寒着『ねこづくり教室』の関連画像3

イベント概要

木曽の冬の防寒着『ねこ』を着物をほどいた古布をつかって手縫いで仕上げます。 冬前の手仕事。真綿をひろげてじんわりの暖かさを感じながら、自分だけのねこをつくりませんか。
開催場所
  • 1F クリエイティブエリア
主催者
  • 椿井生活舎
開催日・時間 2024年2月03日(土)   12:30
終了日・時間 2024年2月03日(土)   17:00

信州の『ねこ』とは。

信州木曽の厳しい冬を過ごす伝統的防寒着、袖なしの半纏・養蚕農家に伝わる半纏だったと言われています。
昔、養蚕が盛んであった信州。木曽谷では、養蚕住宅が今でも残っています。
養蚕農家の女性は、出荷できなかったお蚕さんの繭で真綿をつくり、着物をほどいた古布ともめん綿をつかい
『ねこ』を家族のためにひと針ひと針縫っていました。
一枚の着物でからできる『ねこ」は、6・7枚。
地域、つくり手によって少しずつ異なる『ねこ』は家族のかたち。
昔の木曽で暮らしのなかでうまれた暮らしの知恵なのです。

針仕事に慣れている方は、2回で仕上がります。自分のペースで日数をお選びください。
生地の持ち込みは、以前ねこづくり教室に参加してくださったのみとさせていただきます。

冬前の準備としてじっくり丁寧にねこづくりをお伝えいたします。
昔ながらの道具、材料、和裁で、自分だけのねこを手づくりしてみませんか。

ふらっと木曽のブログにて、erikoさんが”ねこ”と私の活動について書いてくださいました。
よかったら読んでみてください。

ねこ講座の詳しい内容は、木曽観光連盟のトリップアイデア体験ブログからもご覧になれます。
こちらもぜひご覧ください。

□内容
ねこづくり
着物を丁寧にほどいた古布から、好きな布を選んでいただき、
ご自身にぴったりなサイズのねこを手縫いで作っていただきます。

□日時    昨年より30分時間がのびました。
2024/2/3(土)12:30~17:00 3-4名
ご都合の良い日を2.3回ご予約ください。
2,3日でねこが縫いあがります。
途中参加、途中帰りも相談ください。

今後の予定
2024/2/20(火) 3/9(土)

*今年もリピート割を。
昨年一昨年参加くださった方のみ、5,000円でご参加いただけます。
予約の際、リピート割とお知らせください。
リピートの方のみ、生地の持ち込みもご相談ください。

□場所
ふらっと木曽  0264-24-0215
長野県木曽郡福島5122

□参加費    
1日4.5時間 5,600円  (税込)テキスト付き
初回のみ、生地(着物地)材料(真綿、木綿わた、糸)代が2,500-3,000円かかります。

□持ち物
裁縫道具(針・糸・ハサミなど まち針多め40本以上がおすすめです。)    筆記用具
お持ちでない方は、貸し出しも可能です。
予約時にお知らせください。

□プロフィール
二宮美香(にのみや みか)
木曽郡上松町の倉本地区にある工房の 椿井木工舎 椿井生活舎をご夫婦で営んでいます。
https://zweiwoodwork.com/
信州木曽の冬を過ごすための防寒着「ねこ」の制作やねこづくりWS、ダーニングWS、
えごま栽培、上松町特産品開発センターで活動中。

□ご予約・お問い合わせ  
mika@zweiwoodwork.com  までご連絡ください。    
参加ご希望の方は、ねこづくり講座参加とお名前、住所、連絡先(携帯番号)、参加人数をおしらせください。    

□こんな方にオススメ  
自分にぴったりのねこを作ってみたい方。
着物の使い方にお悩みの方。
お一人参加や初心者の方もお気軽にどうぞ。


お電話でのお問い合せはこちら(営業時間 10:00〜18:00)

0264-24-0215