0264-24-0215

(営業時間 10:00〜18:00)

お問い合わせ

イベント

《8/9》きそだにマーケット~ナイトマーケット~の関連画像1
《8/9》きそだにマーケット~ナイトマーケット~の関連画像2
《8/9》きそだにマーケット~ナイトマーケット~の関連画像3

イベント概要

美味しいパンやお菓子、作家さんの手仕事品の並ぶマーケット。生産者さん、作家さん、料理人さん、お客さんの出会い繋がる場。
開催場所
  • 木曽町福島広小路(交流センター前)
主催者
  • 木曽谷マーケット実行委員会
開催日・時間 2025年8月09日(土)   17:00
終了日・時間 2025年8月09日(土)   21:00

\きそだにナイトマーケットで木曽踊り!/

毎年恒例の夏のナイトマーケット、今年は場所をふらっと木曽から飛び出して、広小路(木曽町図書館前)で、木曽踊り保存会の皆さんと共催でさせてもらいます。マーケットのお店だけでなく、近隣のお店のデリをテイクアウトして一緒に楽しんでみてはどうですか?

南木曽からDJ"今夜はぶり大根"も来てくれます!
冷たいのみものやお酒と、20時からは夏の風物・木曽踊りも。
お子さんと楽しめる縁日ゲームや美味しいパンにお菓子、暮らしを彩る木工品などもありますよ。

夏の夜長を、木曽踊りとナイトマーケットで楽しみませんか?

....

きそだにマーケット
8月のテーマ「ナイトマーケット」
@kisodanimarket

2025年8月9日(土) 17:00 - 21:00
[  20時~21時 木曽踊り ]

場所 広小路(木曽町図書館前の広場)
※雨天時は木曽町文化交流センター2階多目的ホール

※17時~22時の間、広小路は車両通行止めとなります。
駐車場は大手町の駐車場か、山平駐車場をご利用ください。

【DJ】17:30~20:00
今夜はぶり大根(167 & DHYAN) from ほていや
@167_delsol
@taishi_dhyan
@nagiso_hoteiya

【木曽踊り】20:00~21:00
木曽踊り保存会 @kiso_odori

【出店者の紹介】
・SANKAKU BREW STAND / @sankaku_brew_stand(from en-shouten)
まだまだ暑い夜にぴったりの、スパイシーなラムチャイや自家製ジンジャーエールハイボールなどのひんやりドリンクをお持ちします?雑貨も少しだけ、木曽踊りTシャツやオリジナル手ぬぐいなど気軽に手に取っていただけるアイテムをご用意予定です◎

・アイショップコマツ  / @komatsu_kiso
⚪︎メガネdeヨーヨーつり
⚪︎メガネ素材を使ったアクセサリー
メガネって、見るためだけのものじゃない!かけるだけじゃなく、遊んだり、楽しんだり、身につけたり――
そんな “ワクワク” をお届けしたくて、きそだにマーケットに出店します✨
メガネをかけてる人も、かけてない人も。ぜひ遊びに来てね!一緒にメガネで楽しい思い出つくりましょう♪

・ジェラテリア宮本屋 / @gelateria_miyamotoya
箕輪町の地元食材を贅沢に使用した本格手作りのフレッシュジェラート店。

・月夜野こまもの店 / @tsukiyonokomamonoten
米粉のワッフルを中心としたグルテンフリーのお店

・PUCA  / @puca.ina
PUCAで大事にしていることは、地球にも人にも優しいことです。オーガニック、無添加、手作りなど愛情たっぷりで作られた食材を使い、おむすびを結びます。
また、当日は普段量り売りで販売しているドライフルーツなどもお持ちします。ほしい分だけグラム単位で購入できるので、ちょっとしたおやつやお土産にどうぞ。できるだけゴミが出ないパッケージレスの販売となりますので、容器など持参いただけたら嬉しいです。
⚪︎出店内容
無農薬米のおむすび各種、オーガニックドライフルーツ等の量り売り

・チャイとふくれ / @chai_and_fukure
チャイをメインに、スパイスドリンク、紅茶、ジュースなどのドリンクと、
鹿児島の黒糖蒸し菓子、“ふくれ”を販売しているお店です。

・群緑 / @gunroku_kiso
季節の果実からおこした酵母のパンと焼き菓子

・椿井木工舎 椿井生活舎 / @zweiwoodwork  @gomagoma0205
暮らしを彩る木工品(コーヒーメジャー・お箸など)
畑でそだてられたえごま油、えごまパウダー、小豆販売。

・キソツク こどもの学校 / @kiso.kodomo
開田でオルタナティブスクールを開いています。
そんなキソツクの紹介コーナーと、木曽病院のことを皆で考える展示紹介をします。

・木曽町消防団第一分団
この日は木曽町の消防車をお披露目しています。
こどもからおとなまで、ぜひ消防車に乗ってみてね。


■ 駐車場のご案内
・木曽町文化交流センターの駐車場は混雑が予想されるため、下記駐車場等もご利用ください。
大手町駐車場
山平駐車場 (文化交流センター上)

< お問い合わせ >
info@flatkiso.com
※天候状況等により内容に変更が生じることもあります。

< 主  催 > きそだにマーケット実行委員会
<後 援> 木曽町
<共 催> 木曽踊保存会
<協 力> 木曽おんたけ観光局


お電話でのお問い合せはこちら(営業時間 10:00〜18:00)

0264-24-0215