【3Dプリンタ・レーザー加工機】利用方法・ものづくり講習会について

樹脂を溶かしながら積み上げ3次元の立体造形物を出力できる工作機械「3Dプリンタ」を使って、自分だけのオリジナルなものづくりや試作品の開発に活用しませんか? ふらっと木曽では、3Dプリンタ『Creality K1 FDM 3D』の貸出を始めました。ご興味ある方は、30分の講習(事前予約)を受けた上でご利用ください。
3Dプリンタ利用料金
コワーキング料金 + 3Dプリンタ利用料 ( 5円/g )
⚫︎ コワーキング料金 = 2時間 500円、1日 1,000円
※ 出力している間は、コワーキング料金がかかります。
※ 高校生以下は、ドロップイン料金は無料です。
⚫︎ 3Dプリンタ利用料 = 5円/g (最低料金300円)
プリンタ出力物の重さに応じて利用料のお支払いをお願いします。
※ 小数点以下は繰り上げて計算します。
※ 3Dプリンタ利用料が200円未満の場合は、一律で300円かかります(最低料金)。
※ 失敗したものも含めて全ての出力物の重さを計ります。
※ 特殊なフィラメントを使う場合は、金額が変更になります。
※ フィラメントの持ち込みを行う場合は、別途料金がかかります。

利用方法について
利用前に3Dプリンタ利用者向けのワークショップへの参加が必須です。
下記フォームよりご連絡いただければ、日程を調整させていただきます。
https://forms.gle/HThtb18C3agweFW77
3Dプリンターの他に、レーザー加工機の利用講習会も行っています。
レーザー加工機は常設ではありませんのでご注意ください。
ほか注意事項
・利用者向け講習会に参加する際に、利用規約のご確認をお願いします。
・利用できる時間は、ふらっと木曽の営業時間に準じます
出力が営業時間外にかかる場合は、次の営業時間にお越しください。
・プリンタに不具合がある場合は、利用を直ちに停止します。ご了承ください。
プリンタに不具合がある場合は、スタッフまで必ずお声かけください。
・故意に壊した場合は修理代金を実費にてご負担いただきます。