《4/12》きそだにマーケット~発酵




イベント概要
開催場所 |
|
---|---|
主催者 |
|
開催日・時間 | 2025年4月12日(土) 11:00 |
終了日・時間 | 2025年4月12日(土) 15:00 |
\4月のテーマは"発酵”/
ゆっくり家で過ごすことも多い冬が終わり、春がやってきましたね。
山の草木も一度に動き始めます。
私たちも溜め込んだパワーをぷくぷく発酵させましょう。
木曽暮らしのなかからうまれるクラフト品。
パンにスイーツに、オーガニックお野菜。
早春に草木のパワーをチャージするアロマ、暮らしを彩る小物など。
美味しいテイクアウトランチやあたたかなお飲物も、本を片手にいかがでしょうか。
暮らしに寄り添うアイテムをぜひ見つけに来てくださいね。
また同日午後13時からは、1時間のまちあるきイベントも開催されます。
木曽町に暮らす案内人と一緒に街中を歩いてみませんか?
新しい発見があるかもしれませんよ。
きそだにマーケット @kisodanimarket
『発酵』
2025年4月12日(土)
11:00 - 15:00
<4月の料理出店>
聖子食堂 @seiko.gohan
<メニュー>
信州名物山賊焼きランチ 胸肉のヘルシー山賊焼き、すんき入りタルタルソース掛けです。
他酒粕や甘酒を使った副菜2種と、汁物付き。
金額 ¥1,300 おはぎ1個付き¥1,500 <テイクアウトOK、容器代+¥100>
○おはぎも作ります 2ケ入り¥500
【ご予約】
お電話orショートメールで承ります。原聖子さん / 080-6936-5169
イートインorテイクアウト(容器有無)お名前、連絡先、お時間、個数をお知らせください。
■料理人の紹介
・原 聖子さん 木曽上松生まれ。
2005年に名古屋からuターンし、地元の商店のお惣菜部門を長年担当。
地元ならではの懐かしさが感じられる家庭の味を提供しています。
毎月ふらっと木曽にて、聖子食堂オープンしています。
もりのいえキッチン / @morinoie_kitchen
中津川市落合の不定期でお弁当屋さん。
雑穀や旬の素材 発酵調味料などを使って、とびきり『美味しくって元氣になる!』ごはんを彩り豊かにお作りします。
4月のマーケットでは、発酵がテーマということで、
発酵調味料や、すんきやテンペなどを取り入れたお弁当にしようと思います。
*旬の発酵タマテバコ
*彩り発酵ビビンバ他、人気の手作り調味料
*旨くて辛い大人気の『大辛ファイヤー』
*旨味たっぷり濃厚トマトソース『ミックス』
・はらぺこ / @harapeco_hub
木曽町開田高原に暮らし、美味しい生産者さんの農産物で料理や焼き菓子を作っています。
今回は、木曽が誇る名店、小池糀店の塩麹で作ったスープをお出しします。
ランチのお供にぜひどうぞ!
■ 出店者の紹介
・小池糀店
明治12年に創業し、130年の伝統と蔵を守り続ける木曽の名店。
大豆を丸めて2週間発酵させる味噌玉、3日かけてしこむ米糀と塩を合わせ、
木曽駒高原で2年発酵させた味噌はじわじわとコクと旨味が増し香りの良いお味噌になります。
遺伝子組み換え素材は使わず、からだに大切な酵素も菌も生きる 非加熱 無添加の味を味わってみてください。
ふらっと木曽から徒歩10分のところにあるお店にもぜひ足を運んでみてくださいね。
・おやつ屋Moco / @oyatsuya.moco
発酵食品、ハーブやスパイスを使った素朴なおやつのお店、おやつ屋Mocoと申します。
無農薬米粉、無農薬焙煎玄米粉を使ったグルテンフリーの酒粕ガレットや塩麹ビスケットなどのクッキー類をはじめ様々なおやつをご用意予定です。
・Teller.(テラー)/@teller.vintage_used_
『Teller.』は実店舗を持たないオンライン古着店です。
USレギュラー古着をベースにEuro・ミリタリーをスパイスとし
国・年代にとらわれず店主の心動いた逸品を揃えています。
店名の「Teller.」は “伝える人”という意味です。
海を渡ってやってきた洋服1着1着の魅力を丁寧にお伝え出来たら嬉しいです。
ご来場の皆様さまにお会いできること心より楽しみにしております。
・nonaca bakery/@nonaca bakery
飛騨高山で薪窯、国産小麦でパンを焼いています。
もちもちベーグルとふわふわドーナツをお持ちします。
・tokidoki coffee/@tokidoki coffee
飛騨高山市でときどき出店するtokidokicoffeeです。
深煎りだけど、あと味はすっきりなtokidokiblendです。
丁寧にコーヒーをハンドドリップしています。
みなさんにとって、”ほっとひとやすみ”になるとうれしいいです。
・古民家カフェたまる / @tamaru_n.cafe
中津川市付知町でカフェをしてます、古民家カフェたまるです。
関わってくれる人との繋がりを大切に人と自然に優しいお店づくりを目指してます。
心と身体に優しいごはんとおやつ。
当日はvegan豆乳プリンとお米パン、米粉の焼き菓子をお持ちします。
・うさぎとたぬき / @usagi_to_tanuki
描くひと・はらきょうこ(うさぎ)のイラストを、つくるひと・平野らすかる(たぬき)がカタチにします。
グッズ展開のほか、こどもや親子向けのワークショップ、イベントを開催しています。
・ひのぼり山荘 あーゆるヴェーダ的木曽暮らし/ @ayurveda.hinoborisansou.life
令和の日本に寄り添う、古代インド医学アーユルヴェーダと瞑想を提案し、
完全に健康な心身と人生を目指す第一歩を共に楽しむ会やオンラインショップにて活動しています。
GWには上松町にて体験型の宿をオープン。
マーケットにはマハリシ・アーユルヴェーダのハーブ&スパイスティー
薬草サプリ、ブレンドスパイス、アロマオイル、舌クリーナー、マッサージオイルをお持ちします。
深いところにグッと響く逸品をお試しください。
春はデトックスと鼻のケア&怠さ対策商品がおすすめ!
・garden山屋 / @garden_yamaya
信州塩尻の古民家で、庭と畑のある暮らしをしている山村まゆさんのお花屋。
春の庭から、八重咲き水仙・バイモユリ・コゴミ(いずれも天候次第)
季節の寄せ植え、ハーブサシェ他イースターのディスプレイと共に。
・耕芸くく / @maraicherkuku
味を最優先し露地栽培ひとすじ。
野菜の香りを特に大事にし、知恵と工夫で年中露地野菜を販売し続ける。
生まれも育ちも南箕輪村。
・木守屋 / @kimori.ya
木曽町三岳で平飼い養鶏をしています。
自家配合の発酵飼料を与え、新鮮な水と空気で育った鶏の「地たまご」を販売します。
・郡緑 / @gunroku_kiso
季節の果実からおこした酵母のパンと焼き菓子販売
・洋菓子のSHIOHARA / @chieko9283
素材にこだわった、身体に優しいお菓子。
シフォンケーキや季節のケーキ、アイシングクッキー販売
・しあわせのアロマiini / @iini112
50種の精油から自由にブレンドできるオリジナルスプレー(15ml/30ml)・アロマバスボム作りなど
・椿井木工舎・椿井生活舎 / @zweiwoodwork @gomagoma0205
暮らしを彩る木工品 (コーヒーメジャー・お箸など)
畑で育てられたえごまのえごま油、えごまパウダー、小豆販売。
・つばめきたる / @tubame_ki_taru
ふら木曽スタッフeによる季節のドリンク販売
■ 場所
ふらっと木曽 / 木曽町福島5122
※店内に飲食席はないので、ご注意ください。
※天候状況やコロナの感染状況により内容に変更が生じることもあります。
~ふらっと木曽周辺のお店の紹介~
・en-shouten / @en_shouten
徒歩5分の本町商店街にある日用雑貨店、ぜひマーケットの前後にお立ちよりください
コーヒースタンドを併設しているので、町歩きのお供にも @sankaku_brew_stand
・ペチカんず木曽 / @pechikanz.kiso
ふらっと木曽の斜め前のギャラリーカフェsomaさんのお隣にあるコミュニティースペース。
■ 駐車場のご案内
ふらっと木曽駐車場は使えないため、お近くの駐車場をご利用ください。
木曽町文化交流センターの駐車場のご利用はご遠慮いただくようご協力お願いいたします。
・ 大手町駐車場
・ 山平駐車場 (文化交流センター上)
< お問い合わせ >
info@flatkiso.com
※天候状況等により内容に変更が生じることもあります。
< 主 催 >
きそだにマーケット実行委員会