《3/26》\開田の陽向農園さんのお話会とごはん、種の交換会




イベント概要
開催場所 |
|
---|---|
主催者 |
|
開催日・時間 | 2025年3月26日(水) 10:00 |
終了日・時間 | 2025年3月26日(水) 13:30 |
\開田の陽向農園さんのお話会とごはん、種の交換会/
開田で無農薬、減農薬、無化学肥料でお野菜をつくる農家の岡本愛子さん。
「陽向農園」の屋号でお一人で農園と加工所を経営され、開田小学校の給食に一昨年からすんきやお野菜、開田保育園にも去年からお野菜を卸してくださっています。
陽向農園さんの美味しいお野菜やお豆、雑穀、すんきを木曽市場やきそだにマーケット、開田ずんね市などで手にした方も多いのでは?そんな陽向農園さんがどのような想いで農園を始められて今に至るか、普段どのように農業をされてるかなど、農園の写真を見ながらのお話会。座談会のような形で開催します。
お野菜が好きで食べるのが好きな方から、畑や家庭菜園をされてる方、開田での農業や陽向農園さんの農法に興味のある方、これから就農を考えてる方まで、どなたでもご参加お待ちしています。
お話会の後は、陽向農園さんのお豆や雑穀をお料理した「木曽の百笑」百瀬さんのランチをいただきつつ、ワイワイおしゃべり。そのあとは自家採種の種の交換会をします。
参加者さんが畑で自家採種した種を紹介しながら交換してみませんか?(※登録品種NGとなります)
もちろん種をご持参されなくても参加できます。
畑のこと、食のこと、種のこと。木曽の農家さんの貴重なお話を聞いて、皆さんと美味しく楽しく時間を共有できたらと思います。
【日時】3月26日(水)10時〜13時
【参加費】お話会のみ 500円
お話会+ランチ2000円
【タイムテーブル】
10時〜 陽向農園さんのお話
11時〜 参加者さんと座談会
11時半〜ランチ
12時半〜種の交換会
【定員】15名
【場所】ふらっと木曽 1階
【ご予約】はらぺこ(川本) tel: 08058610946 mail : okawari.harapeco@gmail.com
★ランチご希望の方は3月20日(木)までにご予約ください。
その他・お問合せ ふらっと木曽 tel: 0264-240215 mail : info@flatkiso.com まで
【陽向農園・岡本愛子さん】@yoh_hinata
東京にてアパレル勤務。激務で持病が悪化し、障害者となったのをきっかけに、メンタルヘルスに興味を持ち、ハーブやアロマ、森林療法、ナチュラルフードコーディネートなどを学ぶ。
また食べるものが身体を作るのだということを再認識し、栄養価の高い食材を自ら作ってしまえと思い立つ。
時期が開田西野に住む祖母の畑引退や介護と重なったため、数年かけて開田に移住。
畑も耕作放棄地を開墾しながら少しずつ増やし、現在に至る。
害獣防除に費用がさかれ、相変わらず小型農機も手に入らず、ほぼ手作業の農業を続けている。
【木曽の百笑・百瀬将司さん】
令和6年に木曽町地域おこし協力隊に就任。遊休農地を利用した地域活性をテーマに活動中。
自然農法で開田きゅうり、固定品種トマト、蕎麦の栽培を開始
前職は松本市で、そば店を経営。座右の銘〈美味しくて、楽しい〉農と食についてコトコト煮込み中。
【はらぺこ 川本真理】 @harapeco_hub
2018年に木曽町開田高原へ移住し「はらぺこ」の屋号で料理のケータリング、ピアノ演奏活動や作曲、ライブやマーケットなどの場づくりをしている。農家さんとの顔の見える繋がりのなかで、美味しいお野菜を料理して食べてもらうことが、やり甲斐となってる。
■ 主 催 : ふらっと木曽・はらぺこ